■準備するものってなに(・∀・)?
釣竿

↑新しく買ったDAIWAの投げ竿(・∀・)イイ!!

↑サビキ竿購入ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
これが無いと釣りできません・・・あたりまえですが(´Д`;)
その日の対象魚によって、釣り竿の種類も変わります。これもあたりまえですが(´Д`;)

主に私は「投げ竿」「磯竿」「渓流竿」「穴釣り竿」などを使ってますね。


2004年7月 DAIWAの投げ竿を中古屋で安く手に入れましたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ値段は8400円!おそらく2・3万はする竿かと・・・そう信じてますw
実は安い竿で投げてたら先端がすぐ折れるんですよ(;つД`) だから投げ竿だけはと思って奮発しちゃいました。非常に軽くて(・∀・)イイ!!



サビキ竿を買いましたヽ(´ー`)ノ
某釣具店でセールをやっていた為、安かったので即買いしました。
4号か5号か迷ったんですが、5号が無難だと思い5号を手に入れました。
これからこの竿で沢山釣るつもりです!頑張ります!
リール



↑投げ用リール
これも当然必要です。渓流釣りでは必要じゃない釣りもあります。
リールといってもさまざまで、高い物から安い物までピンキリです。
投げ釣り用のリール・磯用のリールなどさまざまです。あとメーカーによっても値段の高さが違いますね。


2005/07/03
本格的に投げ釣りを楽しもうと思い買っちゃいましたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
ちょうど某釣具店でセールをやっていて値段が4095円!これは買いだと思い、3号の糸と一緒に購入。5000円でおつりがきました(・∀・)これ高いのでは何万もするリールもあるんですよ!
メーカーはRYOBIのプロスカイヤーノーズSS。特にメーカーににはこだわってないのですが「投げ用のあの太いリールがこんなに安く買えるなんて」と思い買っちゃいました。
これでだいぶ距離が伸びますね━━━━>゜#)))ミ━━━━!!
もうそろそろキス釣りのシーズンなのでこのリールでどれだけ飛ばせるかが今年の課題になります。投げるコツがまだ体で覚えてないおいらでした_| ̄|○


↑買ったものの太くて今は使ってません

↑投げ釣り用のテーパーライン買っちゃいました
糸はさまざまなサイズがありますが、遠投などのキス釣りをするなら3号と書いてある糸を選んだほうが良いようです。まぁ投げ竿やリールによっても距離は違ってきますが。
大物狙いのだと6号とかの糸のほうが良いかもしれませんね。アジ釣りのような、サビキ釣りだと狙う魚にもよりますが3号位で十分だと思います。あまり太いと魚に警戒されてしまいますので御注意を。
ちなみにキス釣り用に購入した糸は、25Mごとに糸の色が変わっていくので、わかりやすいです。しかも1000円くらいなので、お得です。
もっと良い糸もありましたが高くて変えませんでした(;´Д`) 糸に5000円もかけてられません_| ̄|○
ウキ

↑中通しタイプ

↑スイングペットタイプ
浮きにもいくつか種類はありますが、私が使っているのはスイングペットを使う浮きと中通し用の浮きのどちらかですね。でも黒鯛なんかを釣るときは夜釣りなのでリチウム電池式の電気ウキを使っています。
以前まではスイングペット用の浮きを使っていましたが、プラスチックなので先っぽが折れてまた買う羽目になってしまったことが何回もあるので、いまでは中と押しのウキを使っています。
中通しウキは柔らかなスポンジみたいな素材でできている為壊れません。ただ非常に便利な分、値段は高めです。
主にサビキ釣りで利用しますね。
左の写真のスイングペットタイプのウキは先がなかなか折れませんので、使えます。ただその分値段が上がりますので、参考まで。



↑安いので沢山変えます

↑高めなので大切に扱いましょう
海の潮の流れによって重さは変えていきますが、私は基本的に15号の錘を使っています。
左の写真は12号ですが15号ないと流されるときもあるしサビキを飛ばすときにより遠くに飛ぶので途中で15号に変更しました。
錘を15号にしたことによってウキも15号用のウキを使っています。
錘はよく糸が切れて飛んでいってしまうので、多めに持ってたほうがいいです。基本的に値段も安いので買いだめしてもいいかと・・・

しかし投げ竿で飛ばすジェット天秤は別です。普通のナス型錘より高いので大切に扱いましょう。
飛んでいくと結構ショックです(;´Д`)

ナス型錘はサビキ釣りにジェット天秤はキス・カレイ釣りに使います。

他にも錘はいろいろな種類がありますが、私が主に使っているのはこの二つです。


↑サビキ釣り用のコマセ
朝早く行く場合は、前の日の夜に買っておきます。(イソメであれば次の日まで冷蔵庫に入れてます。でも次の日弱ってますね)
朝早くても店が開いている時間帯(専門店だと朝6時とか)に行くのであればその日に買いましょう。そっちのほうが新鮮でいいです。
ただコマセなんかは冷凍して売っているので前の日に買っておいたほうが、次の日すぐ使えるので便利です。
コマセ網
サビキ釣りの時に、仕掛けの上に付けてコマセを入れる為の道具です。基本的にはこれは魚を捕まえるための餌ではありません。餌はサビキですから。これは回遊魚をその場に止めておくための餌になります。コマセが網から出てくる事によって回遊魚はそこで止まってサビキに何度も掛かります。
ただこのコマセ網は、すぐに破れてしまうので多めに買っておいた方がいいでしょう。
破れないコマセカゴというのもあるのですが、どうも私には向いてないらしく、コマセ網で釣っています。
こちらも基本的には安いです。
バケツ
イソメなどの餌を針につけていると、手がすごく臭くなります。臭い自体は石鹸で洗わないと取れませんが、多少の汚れやぬめりを洗い流す為にバケツに水を汲んで使います。
バケツにロープがついてると堤防からでも、海の水を汲めるので便利です。
クーラー
必需品です。特に夏場は必ず必要です。釣った魚は速攻で入れます。海水を汲んだバケツに入れる場合もありますがあまり良くないそうです。
仕掛け

↑キス・カレイ用

↑黒鯛用

↑アジサビキ

↑青物対応サビキ

↑スズキ用ハリス
対象魚によって仕掛けは違いますが、魚によっては釣る場所が岩場だったりします。するとすぐ仕掛けが引っ掛かったりするので、仕掛けは複数持っていきましょう。
キス釣りなんかは地面を探るので、すぐ切れます。しかもふぐに糸を切られることも多々あります。よって私は5袋くらい持っていきますね。

左に記載しているのは、ほんの一部です。というか自分が主に使う仕掛けですね。
本当は自分でハリスから作れれば仕掛けは安く済むので良いんですが、私はまだ不器用なため完成している仕掛けを買って釣りをしています。
最近ちょっとだけ自分で作るようになりましたが、失敗ばかりでまだまだだなと思いました。
ウキ止めゴム
チョイ投げウキ釣りをする時、ウキを使ってもウキ止めゴムを付けていなければ、底まで沈んでいくし棚も取れません。ましてアタリもわかりません。
その棚の調整をするのがウキ止めゴムの役割です。
イナダ狙いの時は上層〜中層、ヒラメは底というようにウキ止めゴムで魚のいる層まで調節していきます。
シモリ
ウキ止めゴムを付けていても、中通しウキなどはウキ止めゴムをすり抜ける可能性があります。そしてすり抜けなくてもゴムに引っかかる可能性もあるので、ウキ止めゴムとウキの間に付けるのがこのシモリです。
プラスチックでできていて丸い形に穴が開いています。大きさもさまざまですが私は中位(Mサイズ?)を使っています。
サビキ釣りをする時は、シモリを付けることをお勧めします。
ケミホタル
夜釣りをする時にウキに差込口があり差し込んで使います。まぁよく夜店で出てる光る棒です。
パキッと折ると発光し始めます。5・6時間は持つので夜明けまでずっと使っていられるでしょう。
かなり光りますので、当たりがすぐわかります。大変便利です。

私は基本的に夜釣りには行きませんが、朝早く行ったときなどは、まだあたりが暗いので使うときもありますね。
それと暗くなり始めたときから使う事もあります(用は夜釣りかw)

これも消耗品なのでいくらか買っておいた方がいいかもしれませんね。
ルアー
イナダを釣るために買ったルアーです。メタルジグというそうですが、イナダ狙いだとこれがいいそうです。
正直私はルアー釣りなんて1・2回くらいしかやってないのでほとんど初心者ですが、いろいろ調べながら試してみました。

結局いまだにルアーには何の反応もありません(;つД`) やはりスナップをきかせたりとか技が必要なんでしょうね。

今後もチョイ軽めの竿で暇になったらメタルジグで釣ろうかと思います。

ルアーもいろいろあり、この前「エギング」というルアーでイカを釣っている人がいました。イカも挑戦してみようかなぁ。って好奇心旺盛な私でした。

早くイナダ釣れっちゅーの!

ハリスから自分で作ってみようと思い買ってみました。

う〜んしかし針の付け方が難しい・・・本を見ながら気合で針を結びました。
あまり太い糸だと結びにくいので、3号以下の糸で試してみたほうがいいと思います。
ちなみに私は5号糸を結ぼうとして苦戦していましたw糸が太いと魚が警戒するので、あまりお勧めできません。

自分で作った仕掛けに魚が掛かると嬉しいですね。
これからも研究してMY仕掛けを作っていこうと思います。
サルカン

↑普通のサルカン

↑トリプルサルカン
そろそろ自分で仕掛けを作ってみようと思い買いました。

これは糸が絡まないようにするための物です。
いろいろな用途で使えると思います。
私は生き餌仕掛け用で一本針を作成するときに使おうと思って買ってみました。

自分で作る仕掛けは結構楽しいですよ!


トリプルサルカンはタル型サルカンと違って、三又になっているのが特徴です。
この2つの穴にハリスを付けて生餌作用に鼻針・孫針を付けて飛ばすために買ってみました。
1本針よりだったら、こっちのほうがイナダが掛かる確率が高いと思い買ってみました。

こちらの仕掛けでもまだ釣った事はありませんが、タル型サルカンと比較しながら今後試していこうと思います。
天秤

↑発光パール天秤
なんか店で見かけた仕掛けで釣れそうだなと思い買ってみました。
これは、発光する事により魚を寄せ集めて魚が連れるといった仕掛けのようです。
錘は付属の場所に付けて、穴から糸を通し、ヨリモドシで止めて、その先にハリスを付ける。
ハリスはイナダ狙いだったので2本付けてみました(説明書どおりにやってみました)。
しかし対象魚にイナダが載っていない!でも対象魚の最後に他と書かれていたのでまあ釣れるかなと思って気楽に作ってみました。
「ウキで調節すればいいや」と楽天的w

結果は真鯛が釣れましたwイナダではないんですがかなり嬉しかったです。
やはりいろいろ試してみるのも勉強になりますね〜

ちなみにハリスは自分で作ってみました。
自分で作った仕掛けに魚が掛かると嬉しいですね。
マリンシューズ
山の渓流に行ってカジカ突きを楽しんでいるのですが、水の中は岩や石だらけで素足だとかなり足が痛くなります。
そのために購入したのがマリンブーツです。
水に入っても痛くないし水から出ると水が抜けていく。

これは某スポーツショップで安く手に入れました。大変重宝しています。
スニーカー
ま〜これは初めから履いて行くんですが、基本的にはスニーカーですね。特にテトラポットに上がるんであれば、スニーカーでないと滑ります。

非常に危険なのでスニーカーをお薦めします。
食べ物・飲み物
必要です。釣りしながら食うおにぎりは美味いです!
朝早く行く時なんかは、おにぎりと飲み物を持参していきます。
後、小腹が空いた時用にお菓子を持っていきます。
飯を食いながらマッタリ釣るのが好きなので。
とまぁいろいろとくだらない事を書きましたが、この他にも必要な物はあるような感じがします。思い出したらまた更新しますので。


HOME

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送